EBiDANを聴く DISH//編

お久しぶりです。夏のライブまで中止になりまだまだ音楽を生で聞く日が来るのは遠いなと感じつつもワクワクするお知らせをいろんな方が発表してくださって、なんだかんだ楽しく生きています。

原因は自分にある。にハマってからというもの、春休みと自粛期間中に彼らの動画を見漁るうちにEBiDANの他グループの曲も聴くようになりました。

新たな世界を発見して心躍ったので、応援したくなったというかライブに行きたくなったグループを記録しておこうと思います(これが俗にいうEBiDAN DDの始まりなのだろうか)。今回はDISH//です。

DISH//とは
北村匠海(Vo/G)、矢部昌暉(cho/G)、橘柊生(DJ/Key)泉大智(Dr)の4人で構成された、演奏しながら歌って踊るダンスロックバンド。
2011年12月に結成。2013年6月にソニー・ミュージックレコーズよりシングル「I Can Hear」でメジャーデビュー。これまでに12枚のシングルと3枚のアルバムを発表。エンターテインメント性の溢れたライブは大人気で、4年連続で元日に日本武道館での単独公演を通算5回開催した。2019年4月にリリースしたアルバム「Junkfood Junction」はオリコンウィークリーチャート2位を獲得。8月にバンド史上最大規模となる野外公演「DISH// SUMMER AMUSEMENT '19 [Junkfood Attraction] を富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催した。(公式サイトより)

結成してもう9年ということで意外と長く活動してるんですね。実はDISH//はEBiDANと知る前からちょくちょくyoutubeでシングルは聴いていて(4年くらい前かな)北村匠海の声が好きだなあと思っていたのですが、アイドル感があるのが肌に合わなくて特に追うまではいかなかったんですよね。それがちょっとアルバム聴いてみようかなと思うきっかけになったのが今年1月に公開された「星をつかむ者達へ」という曲です。

 


1.星をつかむ者達へ    

   作詞・作曲・編曲:

      ケンモチヒデフミ水曜日のカンパネラ

この曲が私にとってツボだったのです。曲名からしてバラードとか若者向けの応援ソングかと思いきや歌っているのは飲食店の話?で、意味があるのかないのかよく分からない歌詞…。でもシュールなMVの世界観も相まってラップが頭から離れなくなってしまいました。くせになって何回も聞いてしまう曲です。この曲をきっかけに、ミニアルバム「CIRCLE」と去年のアルバム「Juncfood Junction」を聴いてみたのですが、もっと早くちゃんと聴いておけばよかったと思うくらい私の好みでした。そこで、この2枚のアルバムから特に好きだった曲の感想を書いていこうと思います。

 

 


2. SAUNA SONG                      

    作詞・作曲・編曲:

    熊木幸丸(Lucky Kilimanjaro)

「星をつかむ者達へ」とは逆で曲名だけ聞くとネタ系かと思いきや、サウンドがおしゃれで歌詞も深い一曲。「言葉も肌荒れするよな」「荒れてザラザラした君が熱で柔らかくなる」という歌詞がお気に入りです。サウナは行ったことないんですけれど、この歌聞くと行ってみたくなりますね。あとMVにあまりメンバーが中心で出てきてないところに、アイドル性?ではなく音楽にこだわる路線に変えたのかなと少し思いました。

 

3. Shpe of love      

   作詞: 北村匠海zopp   作曲:さかいゆう 

   編曲: 宮野弦士

↑このHOMEDISH ver.がとても好き。昌輝くんのコーラスが上手くはまっていて曲に深みが出ています。また、さかいゆうさん作曲だということでピアノが印象的です。この曲は一行目から情景がパッと浮かんできて切ない気持ちにさせられます。

クローゼットの中からピーコートを出した途端 君の匂いがした

抱えた優しさと愛 全部あげたのに君はなんでここに居ないんだろう

 前の冬に別れて一度も着てなかったコートをまた12月くらいになってクローゼットからはじめて出したら、彼女の香水なんかの香りとともに、その温もりとか思い出を引きずってしまっている自分に気づいたって感じかな。

 

 4. This Wonderful World 

    作詞・作曲・編曲: 新井弘毅

This Wonderful World

This Wonderful World

  • provided courtesy of iTunes

「長い長い夜が終わり今日が始まる 君と僕との素晴らしい1日にしよう」この一文から始まるアルバム、期待しかさせないなと。これ、ライブの一曲目で歌われたりしたら高まるタイプの歌だよなーて思ってたら既にやってたみたいです。そのエモいライブ見たかった。「君と僕」の一対一の関係になってるのがいいよね。

 

 

 5. Starting Over

    作詞・作曲: 新井弘毅 

 編曲: 新井弘毅、トオミヨウ

Starting Overは新たな旅立ち、再出発という意味。2018年に一人メンバーが抜けた後はじめてのシングルです。脱退のことはニュースで見て大変だなあと思った程度で当時のことをよく知らないのであまり言えませんが、再出発の決意が感じられる曲です。曲調は泣くような感じじゃないし希望がある歌なんだけど、透明感あるまっすぐなボーカルのおかげで目頭が熱くなります。何回も言うけどやっぱり北村匠海の声がいい。

 

 

  6. ビリビリ☆ルールブック

   作詞・作曲: 田淵智也 編曲: GAKU

ニゾン田淵の提供曲で田淵節全開の歌うのが楽しい一曲。2019年当時、この試聴動画はよく見ていたくせにアルバム聞かなかった昔の自分を叱りたいですが。2番からメロディを崩してくるパターンなど田淵らしさはありつつもDISH//らしいダサかっこいい感じが最高です。最近は女性声優だけでなく、男性にも楽曲提供が増えていますね。余談ですが、この曲はメンバー本人たちがDISH//の曲の中でも演奏が難しく気合を入れないと弾けない曲と語っており、やっぱ田淵の曲って難しいんだなと思いました。

 

7. アイロニスト

 作詞・作曲・編曲: 田村歩美

アイロニスト

アイロニスト

  • provided courtesy of iTunes

初期のDISH//(ギブミ―チョコレートとか)のようなちょっとバカっぽい等身大の男の子の歌でおもしろくて好きです。この曲に出てくる彼女とつながる方法が手紙とか電話とかちょっと昔のものなのは、この次に流れる「スマホの中のラブレター」を意識してたんですかね?

 

 

 8. DAWN

     作詞: 久保田真悟、JUN、fleeting.

  作曲・編曲: 久保田真悟

DAWN

DAWN

  • provided courtesy of iTunes

なんか車のCMで流れそうな壮大な曲でした。最初の力が抜けたような声と水が滴るようなサウンドから、サビで一気に突き抜けたような声になるのが生命力を感じていいです。この曲をアルバムの最後に持ってきて「確かな今をあなたと掴みたい」という歌詞で終わっているのは、DISH//はスラッシャーと一緒に進んでいきますよ、置いてけぼりにはしませんというメッセージにも受け取れるように思います。

 

 

番外編 

 先ほどまでのアルバムには入ってませんが、いろいろ聴いてて気になった曲。

 9. JK//

  作詞: DISH//前山田健一 

  作曲: 前山田健一 編曲: 山下洋介

DISH//だから歌える曲(笑) 女子高生と付き合いたいという男の夢(?)を赤裸々に歌った歌詞ですが、普通のバンドが歌うとただの変態になるところを顔の良さで許されてる感がおもしろいです。最後のサビ「転校生 予備校生~」のくだりはヒャダインらしいなと感じます。この曲は少しタイプが違いますが、いろいろyoutubeで聴いてて思ったのが私はドラムの大智くんが入って以降の曲が好きだということです。ここらへんからだんだんアイドルというより「踊れるバンド」になっていってる気がします。やっぱりドラムはバンドの要と言っていいくらいリズムの面で重要ですから、大智くんがメンバーになることでかなりバンドとしての結束感が高まったのではないでしょうか。

 

  

10. 猫

 作詞・作曲: あいみょん 編曲: トオミヨウ

恥ずかしながら3月にこの一発撮りの動画が公開されるまで知らなかったのですが、これ見て北村匠海の表現力のすごさに驚きました。DISH//ってカップリングにいい曲隠し持ってる系バンドなんですか?Mステも録画して見たのですがリアルタイムで見なかったのが申し訳なくなるくらい美しくて、感情があふれ出していて心が揺さぶられました。これは気軽に何回も見ちゃいかんなと思ってまだ1回しか見ていません。この歌って声色一つで曲の解釈がちょっとずつ変わるからいい曲だなと思います。上の一つ目の猫とMステの猫は、本当に彼女が忘れられなくてたまらなくて自分を全て吐き出すかのように感じた一方、2つ目の全員映ってるバージョンの猫は優しさがもう少し足されて彼女と向き合ってる感じがしました。

 

最後に。今はコロナの影響で会場でのライブはできませんが、DISH//は一回ライブハウスで拳を挙げながら見たいアーティストです。猫の反響もありどんどん大きくなっていく彼らに注目していきたいと思います。